施設紹介
生産工場リニューアル工事完成
バイオ関連生産工場の改良工事をしていましたが、このほど完成いたしました。
商品の品質の安定、生産性向上を図り、お客様により安心してご利用いただけますように改善いたしました。
原料の供給からブレンド、計量、充袋、パレットまで、全工程の新機器と制御システムによって品質、生産効率が大幅に向上いたしました。
今後も、商品の開発、農業技術の研究はもちろん、安心、安全をお届けいたします。
最新の施設で皆様の「明日」を叶えます
日進月歩の技術を皆様にご提供できるよう、そして、安心の製品をお届けするため、弊社では常に最新、最良の商品開発、管理を行っております。ここでは、その一部をご紹介いたします。
バイオ研究所
バイオ関連事業部のシンクタンクとして、土壌微生物の特性を商品化する基礎実験から、実用性確認までを行っています。技術革新が目覚しい今日。時代のニーズを敏感にキャッチし、真に価値あるものを追求しながら、小さな作業を積み重ね、大きなものを創造していきたいと考えています。
試験農場
机上の空論では、本当に「使える」製品は生み出せません。
そこで、広大な敷地を用意し、実際に作物の発育状況、収穫高、品質を見極めながら、上記研究所と連携をとり、よりよい製品開発を目指しております。
最新の設備と、「実」を伴った作業によって、弊社「エヌケイ-52」は生み出されたのです。
生産工場
完全オートメーション化された生産ラインは、安定した品質の製品をお届けするためばかりでなく、コストダウンをはかり、より皆様の身近に弊社製品をお届けするためでもあります。
試験実施
エヌケイ+52 公的試験(一部抜粋)
年 | 試験場所 | 作物・品種 |
---|---|---|
1979 | 前橋農業改良普及所 | 水稲(アズマゴールデン) |
1980 | 宇都宮たばこ試験所 | 堆肥化(オガクズ) |
1981 | 大分県農業技術センター | トマト |
〃 | 農林水産省野菜試験場久留米支場 | キュウリ |
〃 | 農林水産省九州農業試験場 | 麦類 |
〃 | 農林水産省茶業試験場 | 茶樹(やぶきた) |
1982 | 佐賀県農業試験場 | 麦類 |
〃 | 〃 | 水稲(サイワイモチ) |
〃 | 群馬県園芸試験場 | トマト(瑞光102) |
〃 | 福岡県農業総合試験場 | トマト(ゆうやけA) |
1993 | 岩手県農業試験場 | ホウレン草(おかめ) |
〃 | 福島県農業試験場 | 大根 |
〃 | 神奈川県園芸試験場 | 堆肥化(オカラ、コーヒーカス) |
1996 | 東京都農業試験場 | トマト(桃太郎) |
1999 | 田川地域農業改良普及センター | グリーンボール |
〃 | 〃 | 人参(向陽2号) |
〃 | 築上地域農業改良普及センター | イチゴ(とよのか) |
2002 | 津島地域農業改良普及センター | 人参 向陽2号 |
〃 | 和歌山地域農業改良普及センター | 白菜(CR603) |
2003 | 加西農業改良普及センター | 水稲(山田錦) |
外部試験サイトレポート
試験実施機関・団体 | 内容 |
---|---|
近畿中国四国農業研究センター | ウンシュウミカン搾りかすの微生物資材添加による短期堆肥化とその成分溶出速度 |